ライブハウスで久々に、ひーたんに会う

自宅から近いですが、もう一人の「私」の事情で、ライブハウスに顔を出しました。場所は、都営バス・大久保通りバス停の近くで明治通り沿いの「真昼の月 夜の太陽」(写真上)です。
開場は18時15分なので、到着して少し後に受付が始まりました。出入口やドリンクカウンター付近は狭いものの、ステージ周りは広いですよ。前の右端に座って、開演を待ちます。18時30分に開演です。
オープニングアクトは、楠木 かんた(くすのき かんた)さん。ギター弾き語りなのですが、そのギターの端に赤系の派手目な布を下げています。路上に居そうな雰囲気ですね。と思いきや、弾き語りをするのは1曲だけでした。あと残りはオケで歌っていました。さらに言えば、地声も高めでしたね。
続いては、晴美(はるみ)さん。オリジナル曲を歌い始めたのですが、かなり澄んだ歌声でしたので、思わず聴き惚れましたね。2曲目はカバー曲で、3曲目からは、自ら作詞作曲した歌をピアノ弾き語りで届けました。中には、本人が組んでいるバンドで歌う曲も含まれていたそうです
もう一人の「私」が予約を入れた、柳下 綾子さん。まずはソロで、ハイテンションに始まりました。トーク後にギターサポートのジーコさんが加わり、オリジナル2曲をギター演奏をバックに歌い続けました。そして、ここでピアノサポートとして、「ひーたん」こと、堀川 ひとみさん(写真下)が登場しました。実は、柳下 綾子さんとはラジオ番組「Dream Kingdom」での交流が深く、今回のライブで招待されたそうなのです。さあ、3人揃ったところで初作詞作曲の曲を届け、締めくくりは手振りをする曲で場内は盛り上がりました。

Polygon Head(ポリゴンヘッド)。ピアノ・ヴォーカル担当の桑村 達人さん、ギター担当の森川 祐護(もりかわ ゆうご)さん、ベース担当の山田 サトシさん、ドラム担当のchacoさんの4人組で構成されています。意外なことに、主催と話す機会が無いというのです。少なくとも10年以上前に作られた曲を歌っていましたがが、なぜか古さを全く感じさせないところが凄いのですよ。
このライブの主催、IJICHI(いじち)さん。ピアノ弾き語りで、パワー全開のキー叩きと歌声で場内を響かせました。見るからに、夜がよく合う雰囲気を醸し出していました。トークのまとめ方が上手で、流れを滞り無く作られるのですよ。本人としては、自然に作っていると言うのですが、かなりの出来で、主催がつとまるのはもっともですね。
最後は、野坂 ひかりさん。ピアノ弾き語りで、ギターサポートと2人組で、しっとりと始まりました。新曲を織り交ぜて歌ったかと思えば、ソロで心の叫びを表現するためか、強弱をつけてキーを叩きながら叫ぶように歌っていました。最後は、ギター演奏をバックにヴォーカルで締めくくりました。これで終わりかと思ったら、観客の手拍子が止まないですよ。アンコールですね。幸せをテーマにした歌で場を明るくして、約3時間半のライブは終演となりました。
その後で、堀川 ひとみさんと話しておりましたが、明日は土曜日であるものの出勤日なので、早めに引き上げました。年明けの、ひーたんのNeccoライブが楽しみですよ。