この日は、10時に新宿にある賃貸住宅仲介業者の店に寄ってから、JR中央線の豊田駅・西八王子駅と、JR青梅線福生駅と、西武新宿線の東村山駅近くの物件、計7件行きました。JRでの移動は、スムーズにいきましたが、福生から東村山までの移動は、なんと約1時間かかりました。しかも約半分は待ち時間でした。
回り終わったら、もう17時過ぎです。さすがに疲れました。夜は会合があるため、高田馬場へ行かなくてはいけません。車内で仮眠をとるため、西武新宿線の各駅停車で約1時間かけて移動しました。
高田馬場駅からは、早稲田大学方面への道を歩いて10分のところにある Alternative Space Necco へ。19時からのお喋りサロン「ほんわかカフェ」に参加しました。「ほんわかカフェ」は、発達障害で生活や仕事で困難なことを抱えている方々が参加する茶話会です(詳細は「かえる堂」を参照願います)。今日は、10人以上という大盛況ぶりでした。まだ3回目ですが、これだけ集まったのは初めて見ました。本来は毎月第3土曜日の昼にありますが、今月は連休があるために日程が変更されたのです。2ヶ月前の初参加以来、毎週顔を出しているので、たいていは顔なじみです。話題は参加者次第です。個性豊かなみなさんの話で盛り上がって、会の終了時刻21時は、あっという間に過ぎ、そうこうしているうちに閉店の23時になっていました。
ちなみに、写真はソフトバンクの携帯電話が室内では電波が入らないため、窓際で受信しているところです。
明日は、「アートを語る会【クリエーション】」が中野であるので、ネットカフェで泊まります。
新居探し、のち、ほんわかカフェ
