梶原で入浴した後は、王子駅の近くにある「北とぴあ」に向かいます。そうです。「みどる」(http://midoru.net/)の当事者会が行われる会場です。でもって、その前に行われている「第28回 中高年ハッタツ当事者会」が15時30分まであるため、しばらく待ちます。あと約3ヶ月半すれば、私も中高年ハッタツ当事者会の参加資格が得られますが、それまでは見送りです。
さて、大人のハッタツ当事者会は15時40分からです。少し前に受付を行って、任意の席につきます。始まると、開始前の「あること」を行います。詳細は実際に来てから、あなたの目で確認しましょう。そして、話したいジャンル毎にテーブル分けします。これは、その時によって変わるので、人数が多いジャンルについては細分化して最適な人員配置を行います。
もっとも、目立つのは「就労について」と「生活について」という事ですけどね。これを、約1時間という区切りを付けて話し合います。私の場合は「支援する」側になるので、アドバイスを与える立場ですね。まあ、スタッフではないので、深掘りできるほどのレベルではありませんが。
前半は「就労について」話し、後半は「生活について」話しました。18時になると出なくてはならないため、この後の二次会は近くのファミリーレストランで行います。
10人ほどになりましたが、ここでも話が盛り上がりましたよ。これが終われば某所へ行けるか、と思いきや事情で入れないので終わりとなりました。
来月は、末に調布で行われます。王子での開催は、約2ヶ月後を予定していますが、どうなるかは不明です(ホームページが確実です)。