ページ
カテゴリーごとの投稿
- カテゴリー: おザレな時間
- 新年の御挨拶 2024年 (01/01/2024)
- 私が各種マークをバッグに付けている大事な理由 (05/30/2023)
- 新年の御挨拶 2023年 (01/01/2023)
- 新型コロナウイルス(COVID-19)ワクチン接種完了の報告(5回目) (11/12/2022)
- 新型コロナウイルス(COVID-19)ワクチン接種完了の報告(4回目) (07/29/2022)
- 新型コロナウイルス(COVID-19)ワクチン接種完了の報告(3回目) (02/26/2022)
- 新年の御挨拶 2022年 (01/01/2022)
- 「かず」発足10周年!! (09/15/2021)
- 新型コロナウイルス(COVID-19)ワクチン接種完了の報告 (08/09/2021)
- 新型コロナウイルスによる、緊急事態宣言を再び受けて (01/08/2021)
- 新年の御挨拶 2021年 (01/01/2021)
- アドレス変更のお知らせ (09/22/2020)
- 帰省して、戻ったが… (08/09/2020)
- 新年の御挨拶 2020年 (01/01/2020)
- 2019年を振り返って (12/30/2019)
- コミュニケーションは苦手ですが… (12/21/2019)
- 何をもって「謝罪」とするのか (10/22/2019)
- 価格とサービスはバランスを考えて (10/11/2019)
- 「無恩な人」にならない (10/10/2019)
- 消費税の軽減税率制度から、日本のリーダーを考える (10/05/2019)
- 今後の帰省の記事に関するお知らせ (09/30/2019)
- トラブルや対立が生じた時に大事なこと (08/06/2019)
- 令和を迎えて (05/01/2019)
- 東京の光景が、日常という日々 (04/16/2019)
- 前職で私が体感したこと (12/05/2018)
- 「ふるさと納税」する方に、受け入れるべきこと (11/15/2018)
- 4月2日は「世界自閉症啓発デー」です (04/02/2018)
- 2017年を振り返って (12/30/2017)
- 日に日に、寒くなっています (12/20/2017)
- 頭で理解しても、体で行動できるわけではない (11/10/2017)
- 発達障害(自閉症)問題は、放置すれば国の危機に (11/07/2017)
- ホームページ障害に対するお詫び (11/03/2017)
- ついに46回目の誕生日を迎えました (10/01/2017)
- 自信は「付くもの」であって「持つもの」ではない (09/16/2017)
- 中央リニアはデメリットが多い (08/14/2017)
- 「適正」なクレーム、「適正」な通報を心掛けよう (07/31/2017)
- これからの独自ドメインサイトはSSLが絶対必要 (07/14/2017)
- 「気配り」を踏みにじられて… (06/01/2017)
- 1月は行く、2月は逃げる、3月は去る (02/27/2017)
- 2016年を振り返って (12/28/2016)
- ふるさと納税を考える (11/22/2016)
- 私が帰省時に飛行機を使う理由 (09/24/2016)
- ホームページがSSL対応になりました (08/07/2016)
- 相模原事件について (07/26/2016)
- たどり着けば、東京だった (07/15/2016)
- 2015年を振り返って (12/28/2015)
- もはや不可避 SNSの二段階認証 (07/23/2015)
- かずぺ~じ 4周年 (07/20/2015)
- 支援員として一考する (06/13/2015)
- プロフィールについて私から一言 (06/03/2015)
- 新年度、新たな道を歩む (04/01/2015)
- 和尾 阿丁のサイト、開設!! アチョー!! (03/15/2015)
- 忘れられない日 東日本大震災4年 (03/11/2015)
- レンタル携帯に思うこと (01/25/2015)
- 忘れられない日 阪神・淡路大震災20年 (01/17/2015)
- モバイルのバリアフリーを考える (01/14/2015)
- 2014年を振り返って (12/28/2014)
- クレジットカードのショッピング枠現金化は絶対ダメ!! (12/21/2014)
- 行動せずして向上なし (12/15/2014)
- 我ながら思うこと (11/11/2014)
- ゆあフレンズに対する行政処分について (09/02/2014)
- ついに、立秋がやって来ました (08/07/2014)
- 職業指導員として「仕事」を語る (07/23/2014)
- かずぺ~じ・3周年 (07/21/2014)
- 【謹告】今後のクリエーションについて (07/05/2014)
- Windows 8.1 Update は、古いWindowsからの乗換チャンス (04/09/2014)
- 忘れられない日 東日本大震災3年 (03/11/2014)
- 【お知らせ】カテゴリー追加 (03/04/2014)
- 忘れられない日 阪神・淡路大震災19年 (01/17/2014)
- 2014年、元旦 (01/01/2014)
- 2013年を振り返って (12/30/2013)
- かずぺ~じ・2周年 (07/21/2013)
- 【重要なお知らせ】ホームページとブログを統合しました (04/14/2013)
- 【重要なお知らせ】読者の皆様へお詫び (04/08/2013)
- 忘れられない日 東日本大震災2年 (03/11/2013)
- 忘れられない日 阪神・淡路大震災18年 (01/17/2013)
- 2013年 元旦 (01/01/2013)
- みなさん、良い年を (12/31/2012)
- 【お知らせ】携帯電話でご覧の方へ (09/13/2012)
- 【重要】かずからの大事なお知らせ (09/03/2012)
- グローバル化「後退」国、日本 (08/01/2012)
- かずぺ~じ&かずぷれす・公開1周年 (07/21/2012)
- 競争する目的って、何? (07/14/2012)
- 重大なお知らせの内容 (06/03/2012)
- かずの重大なお知らせ【予告】 (05/30/2012)
- 東日本大震災から1年 (03/11/2012)
- ホームページのアドレスについて (03/01/2012)
- 【お知らせ】独自ドメインブログのシステム変更 (02/10/2012)
- 【お知らせ】Twitterアカウント名が変わりました (01/18/2012)
- 忘れられない日 阪神・淡路大震災17年 (01/17/2012)
- 2011年を振り返る (12/30/2011)
- 今回のAmeba不正アクセスについて (12/26/2011)
- 【お知らせ】ホームページがスマートフォンにも対応しました (12/15/2011)
- ITパスポート・合格発表 (11/17/2011)
- かずぺ~じ はじまるよ~ (07/21/2011)
- カテゴリー: グルメライフ
- 多種の具が嬉しい 東京麺珍亭本舗 鶴巻町本店 (05/17/2024)
- ディナータイムにも持って来いの「コメダ珈琲店 巣鴨店」 (05/13/2024)
- 一本焼豚が名物!! 神田 麺屋武蔵 神山 (05/09/2024)
- つけ麺の名門 アッサリが決め手の「東池袋大勝軒 南池袋店」 (03/29/2024)
- 蘭州拉麺の名店が日本に!? 馬子禄牛肉面 神保町店 (02/02/2024)
- 仕事帰りにフラッと つけ麺専門店 三田製麺所 神田店 (12/05/2023)
- 高田馬場で食べて以来、閉店してご無沙汰だったつけ麺店が池袋に!! 三ツ矢堂製麺 池袋サンシャイン60通り店 (11/22/2023)
- 京の鳥どころ 八起庵が日本橋室町に? HACHIKI(八起) 日本橋店 (11/10/2023)
- 二郎インスパイア系が西巣鴨に!? ラーメン 鷹の目 西巣鴨店 (11/06/2023)
- 近頃の私の外食 (06/15/2023)
- 隠れ家のような感じの、九州じゃんがらプラス 神田須田町一二三店 (04/13/2022)
- レモンサワーとホルモンが好きなら迷わずココ!! 「レモホル酒場」高田馬場店 (03/25/2022)
- むろまち小路のラーメン店「室壱羅麺」 (03/12/2022)
- 伝統的な食堂「巣鴨ときわ食堂」本店 (06/10/2021)
- 日本橋・ミカドコーヒーで初冬のひととき (12/04/2020)
- 日本橋・ミカドコーヒーのモカソフト (11/06/2020)
- ついに、ペヤング 獄激辛やきそばを食した!! (05/08/2020)
- ペヤング 激辛やきそばを、食す!! (04/24/2020)
- あの「眞久中」が、駿河台下に移転した!! (04/20/2020)
- 自宅でジンギスカンを食す (04/11/2020)
- トキハソースの「瀧野川やきそば」 (02/02/2020)
- 久々にドイツソーセージを味わう (12/09/2019)
- 巣鴨の「ファイト餃子」を食す (05/15/2019)
- 日本橋 串エ門のランチ、唐揚定食を食す (02/01/2019)
- 崎陽軒 本店 アリババでランチバイキング (11/03/2018)
- 野毛で、こだわりのジンギスカンを食す (11/02/2018)
- ついに登場!! 松屋の「牛鍋膳」 (10/22/2018)
- ステーキ・焼肉・お好み焼き まるごと食べ放題の店、池袋にあり!! (09/29/2018)
- 浅草橋で平壌冷麺を食す (09/21/2018)
- ぎょうざの満洲で、玄米が選べる!! (09/04/2018)
- 天下一品去りし跡に、野郎ラーメンが西早稲田に進出 (08/23/2018)
- ペヤング ソースやきそば 超超超大盛 GIGAMAX 食す!! (06/30/2018)
- 牛込神楽坂にある、アジア料理店 (06/19/2018)
- ついに、一蘭のラーメンを食す (06/17/2018)
- 崎陽軒 中華食堂にて横浜ディナータイム (06/02/2018)
- HUB八重洲店で、英国風の夜に酔う (06/01/2018)
- 辛くて濃厚な「すた丼」現る!! (03/03/2018)
- ぎょうざの満洲 千川駅前店にタッチパネル導入 (02/20/2018)
- ブリッジにいがたで寿司をいただく (02/05/2018)
- チーズタッカルビが気軽に食べられる!! (01/26/2018)
- 話題の「忖度御膳」を食す (12/10/2017)
- 九段のドイツソーセージ店で食べ放題 (11/25/2017)
- 香港わんたん麺を食す (06/24/2017)
- 精神科通院後の夕食 (05/17/2017)
- 三ノ輪橋駅前の極太ラーメンの店 (05/07/2017)
- 飯田橋の「元祖厚肉そば」 (05/01/2017)
- 浅草に、ラーメン食べ放題の店が開店!! (04/18/2017)
- 松屋の第一号店、場所は江古田にあり (04/11/2017)
- 日本橋の昭和通りにある、鰹節問屋直営の蕎麦屋 (03/07/2017)
- 市ヶ谷 かき殻荘にて、牡蠣を食べまくる (02/08/2017)
- 油そばを食べに早稲田駅前へ!! (12/20/2016)
- 超極太麺 眞久中に襲来!! (12/03/2016)
- 今年も登場!! 松屋の厚切り豚テキ定食 (11/30/2016)
- アキバにてナポリタンを食す (11/09/2016)
- 辛うまラーメン、蒙古タンメンを食す (11/06/2016)
- ラーメン店の「跡」は中華料理店 (09/07/2016)
- 我孫子駅ホーム駅そばの、唐揚そば (08/02/2016)
- 大豆専科ソイコムの大豆全粒粉麺でパスタ風 (07/28/2016)
- MARUZEN Cafeの「早矢仕ライス」 (07/08/2016)
- 串揚げビュッフェ 楽膳で、揚げて食べて (05/29/2016)
- 格安の寿司店の「これから」を考える (05/25/2016)
- 用心棒II階 GARLIC WARS「ニンニクの逆襲」 (02/29/2016)
- ついにラーメン二郎 三田本店へ突撃!! (02/17/2016)
- おひとりさまでも食べ放題できる、渋谷のかき小屋 (12/15/2015)
- これは美味!! 旬菜蕎麦処 木の花庵の牛肉うどん (11/19/2015)
- gigasでのオイスターディナー (10/28/2015)
- 西早稲田に、本格的なインド料理店がオープン!! (10/24/2015)
- 気分は東アジアの旅 犬鍋大会 (07/18/2015)
- 空腹、立ち食いで、いきなり! ステーキ (07/12/2015)
- 初めて近所の、三ツ矢堂製麺にてつけめんを食す (06/14/2015)
- 鶏そば なんきちの鶏白湯醤油 (05/23/2015)
- 鶏そば なんきちで、今後は白濁鶏そばを食す (05/19/2015)
- 鶏そば なんきちで、九州仕立ての鶏そばを食す (05/16/2015)
- チャーハンの店 叶家で食す (05/12/2015)
- 池袋の西武本店にて逸品を買う (05/04/2015)
- 最初で最後、神楽坂で1000円食べ放題ランチ (09/21/2014)
- 西早稲田でタイ料理を満喫する (09/14/2014)
- 破天荒!! 用心棒II階の冷やし中華 (07/12/2014)
- 初夏の肉食は、焼鳥の鉄人で炭火焼鳥 (06/03/2014)
- 食べ放題、飲み放題、で酔い放題!? (05/05/2014)
- あの亀戸餃子を食す (04/14/2014)
- タイ料理のランチビュッフェで食べ放題 (03/10/2014)
- 本家のラーメン二郎を食す (03/06/2014)
- 渋谷にある「画期的」な105円寿司 (03/03/2014)
- あるんかい!? 納豆の食べ放題 (01/27/2014)
- 新宿の地下にある名店、カレーハウス11イマサ (08/26/2013)
- 寿司食べ放題から立ち飲み店へ (07/23/2013)
- 夏でも牡蠣が美味い (07/01/2013)
- マジかよ!! 上野の「寿司倶楽部」が潰れた… (06/03/2013)
- カリーライス専門店・エチオピアのチキンカリーを食う (05/26/2013)
- 雨の池袋、椿屋珈琲店でくつろぎの一杯 (05/20/2013)
- 副都心線・東横線・みなとみらい線で中華街へ (04/02/2013)
- 一丁焼き、これぞ鳴門鯛焼本舗の天然鯛焼 (03/07/2013)
- 大阪名物 ソース二度付け禁止の串カツ (02/10/2013)
- やはり安い回転寿司が食べたい (02/04/2013)
- しちりんで焼き焼き (12/04/2012)
- ビッグボーイ早稲田店にて朝食バイキング (08/23/2012)
- 買物帰りにドトールに寄る (07/19/2012)
- 池袋の SWEETS PARADISE で大満喫 (05/27/2012)
- 「しろたえ」にてチーズケーキを賞味 (12/14/2011)
- 大手町で生ジュース一杯 (10/18/2011)
- 赤坂見附駅の近辺でドーナツの軽食 (10/12/2011)
- カテゴリー: 会合タイム
- 職場の課外活動で、東証Arrowsへ (07/12/2024)
- 発達障害当事者会フォーラムと共に 秋の名古屋紀行 (10/10/2023)
- 用事ついでに、Neccoカフェに行く (08/30/2023)
- オープンしてから初めて、かえるカフェに行く (01/14/2023)
- クリスマスイブ昼の ほんわかカフェ in 飯田橋 (12/24/2022)
- 茶話会を渡り歩いた週末 (08/21/2022)
- 馬場下町で初開催の、ほんわかカフェ (06/25/2022)
- 久々に開催、晩秋夜の ほんわかカフェ in 飯田橋 (10/23/2021)
- 約8ヶ月ぶりの参加の、ほんわかカフェ (06/27/2020)
- TOGETHER’S NEXT (02/14/2020)
- 新たな場所での、ほんわかカフェ (10/26/2019)
- 開催10周年の、ほんわかカフェ (06/22/2019)
- ついに参加8年!! 令和初のほんわかカフェ (05/25/2019)
- 平成最後の年度末の青臭かった、ほんわかカフェ (03/23/2019)
- 内容濃き、新春の ほんわかカフェ (01/26/2019)
- 平成最後の年末の、ほんわかカフェ (12/22/2018)
- 久々に参加、初冬のほんわかカフェ (11/24/2018)
- いやし系ジャムセッション (11/03/2018)
- 発達障害当事者会フォーラムと共に 秋の広島紀行 (10/08/2018)
- 約4ヶ月ぶりに参加の、ほんわかカフェ (08/25/2018)
- 青さ全開!! 連休初日の、ほんわかカフェ (04/28/2018)
- 生暖かい年度末近い、ほんわかカフェ (03/24/2018)
- 激寒な日々に暖かな、ほんわかカフェ (01/27/2018)
- ほんわかカフェ 特別企画 ヴァイオリン演奏会 (12/23/2017)
- ビッチェズブリュー ジャムセッション 最終回 (12/02/2017)
- 中身の濃い、冬間近のほんわかカフェ (11/25/2017)
- 第1回 つむぎ中高年・大人合同 人狼会&茶話会 (11/03/2017)
- 晩秋の長雨が降る中の、ほんわかカフェ (10/28/2017)
- 盆明けに暑くなった中での、ほんわかカフェ (08/26/2017)
- つむぎ 第4回 中高年ハッタツ当事者会 (08/06/2017)
- 梅雨明け間近の、ほんわかカフェ (07/22/2017)
- 発達障害当事者会フォーラム2017 (07/17/2017)
- つむぎ 第3回 中高年ハッタツ当事者会 (07/09/2017)
- 青臭かった梅雨時の、ほんわかカフェ (06/24/2017)
- 第1回 つむぎスタッフ講演会・交流会 (06/18/2017)
- 雨降る晩春間近の、ほんわかカフェ (04/22/2017)
- ついに10回目、世界自閉症啓発デー (04/02/2017)
- 春なのに肌寒い、ほんわかカフェ (03/25/2017)
- 第36回 中高年ハッタツ当事者会 (03/12/2017)
- 春間近な、ほんわかカフェ (02/25/2017)
- 第35回 中高年ハッタツ当事者会 (02/11/2017)
- 今年初めから華やぐ、ほんわかカフェ (01/28/2017)
- Necco書初め会 (01/04/2017)
- クリスマスイブの、ほんわかカフェ (12/24/2016)
- ノンジャンルジャムセッション (12/18/2016)
- 堀川 ひとみ ニュー・アルバム「VECTOR」 お披露目Neccoライブ (12/17/2016)
- みどる 中高年・大人の合同イベント「ハッタツ・フューチャーセッション・みどり -mIdORI-」 (12/10/2016)
- 冬間近の、ほんわかカフェ (11/26/2016)
- 堀川 ひとみ 4th concept album「VECTOR」レコ発ライブ (11/03/2016)
- 約2ヶ月ぶりに参加する、華やぐ秋の、ほんわかカフェ (10/22/2016)
- 第27回 大人のハッタツ当事者会 (09/18/2016)
- ぐずつく空模様、残暑一休みの、ほんわかカフェ (08/27/2016)
- 第25回 大人のハッタツ当事者会 (07/31/2016)
- 暑中の夜の、ほんわかカフェ (07/23/2016)
- 夏至を過ぎた後の、ほんわかカフェ (06/25/2016)
- 第24回 大人のハッタツ当事者会 (06/18/2016)
- 初参加から5年の、ほんわかカフェ (05/28/2016)
- お菓子たっぷりの、ほんわかカフェ (04/23/2016)
- 肉を食って食って食いまくる会 PART1 (04/17/2016)
- 年度末の華少なき、ほんわかカフェ (03/26/2016)
- ガラガラな早春のほんわかカフェ (02/27/2016)
- 年明け最初の、ほんわかカフェ (01/23/2016)
- 堀川 ひとみ 新春 Necco Live (01/17/2016)
- 華多き年の瀬の、ほんわかカフェ (12/26/2015)
- 心温まるなら、ほんわかカフェ (11/28/2015)
- 秋深まる、ほんわかカフェ (10/24/2015)
- やや涼し気な秋の、ほんわかカフェ (09/26/2015)
- 第13回 大人のハッタツ当事者会 (08/29/2015)
- Maker Faire Tokyo で 次世代DIY に触れる (08/01/2015)
- 梅雨明け後のホットな、ほんわかカフェ (07/25/2015)
- 流れを変えてみた、ほんわかカフェ (06/27/2015)
- 第10回 大人のハッタツ当事者会 (05/30/2015)
- 主宰が一大事! の、ほんわかカフェ (05/23/2015)
- やや暖かな、ほんわかカフェ (04/25/2015)
- 春賑やかな、ほんわかカフェ (03/28/2015)
- 週末かつ2月末の、ほんわかカフェ (02/28/2015)
- 東京・高田馬場で『発達障害を一緒に語る会』(2015年2月) (02/21/2015)
- 第7回 大人のハッタツ当事者会 (02/14/2015)
- 温かな週末前のNeccoのカフェタイム (02/06/2015)
- 喜びあり、つらさあり、の2015年最初の、ほんわかカフェ (01/24/2015)
- 年の瀬迫る、2014年最後のほんわかカフェ (12/27/2014)
- 勉強会『猫之友紀の学べる福祉』 (12/25/2014)
- 水曜勉強会『私の歩いてきた道』 (12/24/2014)
- Necco ゆく年くる年2014 (12/23/2014)
- 第4回 大人のハッタツ当事者会 (12/13/2014)
- ついに、はじめて生でバラバラを見る (11/23/2014)
- 久々な参加者も目立った、ほんわかカフェ (11/22/2014)
- 第3回 大人のハッタツ当事者会 (11/08/2014)
- 秋深まる中の、ほんわかカフェ (10/25/2014)
- Neccoでバリバラ生放送 放映会 (10/10/2014)
- 皆既月食の夜の水曜勉強会 (10/08/2014)
- 第2回 大人のハッタツ当事者会 (10/04/2014)
- 秋らしさ漂う、ほんわかカフェ (09/27/2014)
- 天祖神社禮祭・大人神輿 (09/07/2014)
- 土曜日の晩の、馬場下町での馬鹿騒ぎ (09/06/2014)
- 雨が降る初秋の水曜勉強会 (08/27/2014)
- Necco Music Festival Vol.3 (08/24/2014)
- 残暑厳しい中の、ほんわかカフェ (08/23/2014)
- 久々に参加の、水曜勉強会 (07/02/2014)
- 梅雨まっただ中の、ほんわかカフェ (06/28/2014)
- 東京・高田馬場で『発達障害を一緒に語る会』 (06/21/2014)
- 久々に永幸さん登場の茶話会クリエーション (06/14/2014)
- 雨でしんみり、アートセラピー・クリエーション (06/07/2014)
- 映画「シンプル・シモン」鑑賞&トークショー (06/07/2014)
- ついに5周年を迎えた、ほんわかカフェ (05/24/2014)
- 初夏のグダグダな、茶話会クリエーション (05/10/2014)
- ひきこもり大学 in 東京キャンパス こもっていいとも?! (05/04/2014)
- ゴールデンウィーク真っ只中の、アートセラピー・クリエーション (05/03/2014)
- 新体制初の、ほんわかカフェ (04/26/2014)
- NHK Eテレ「バリバラ」にNecco職員が出た!! (04/25/2014)
- 堀川 ひとみ Necco Live (04/20/2014)
- 永幸さんも驚き!! 大盛況の茶話会クリエーション (04/12/2014)
- 「幸せ」な新年度初のアートセラピー・クリエーション (04/05/2014)
- 雨の後のフリースペース (03/27/2014)
- ギューギューわいわいな、ほんわかカフェ (03/22/2014)
- 約1年ぶりの茶話会クリエーション (03/08/2014)
- 3月初日は、アートセラピー・クリエーションで始まる (03/01/2014)
- 暖かな土曜日の、ほんわかカフェ (02/22/2014)
- 久々の晴れた週末前のNeccoは、アナログゲームとバラバラで大賑わい (02/21/2014)
- 大賑わいの中のアートセラピー・クリエーション (02/01/2014)
- いきなりアクシデント!! 2014年最初のほんわかカフェ (01/25/2014)
- 東京ハート♡、本日オープン!! (01/15/2014)
- ザクロで忘年会 (12/29/2013)
- 準備にも参加した、今年最後のほんわかカフェ (12/21/2013)
- Neccoクリスマスパーティーの一方で (12/14/2013)
- 障害者週間 連続フォーラム 第4回 「絆、ここから」 写真ギャラリー (12/09/2013)
- 障害者週間 連続フォーラム 第4回 「絆、ここから」 (12/08/2013)
- 今年最後のアートセラピー・クリエーション「愛」 (12/07/2013)
- 冬直前のほんわかカフェ (11/23/2013)
- NECCO MUSIC FESTIVAL Vol.1 (11/17/2013)
- 雨上がりの夜の、アートセラピー・クリエーション (11/02/2013)
- 長雨のち、ほんわかカフェ (10/26/2013)
- かなり久々の参加の、アートセラピー・クリエーション (10/05/2013)
- 金子さんの還暦祝い (09/29/2013)
- 爽やかな秋の、ほんわかカフェ (09/28/2013)
- 連休中日、大賑わいのNeccoカフェ (09/22/2013)
- 堀川 ひとみ Necco Live Vol.7 写真ギャラリー (09/17/2013)
- 堀川 ひとみ Necco Live Vol.7 (09/16/2013)
- 週末前の夜、賑やかなNecco (09/13/2013)
- 納涼! 流しそうめん会 (08/30/2013)
- 天気不安定な8月の、ほんわかカフェ (08/24/2013)
- ねこ写真展を見に行きましょう! (08/18/2013)
- 立秋の夜の水曜勉強会 (08/07/2013)
- 梅雨明けしたはずなのに、雨が降る真夏のほんわかカフェ (07/27/2013)
- 発達障害者のための自分の取り扱い説明書を作ろうの会 (07/14/2013)
- 岡山発、不動産屋のおばちゃん力説 (07/08/2013)
- 梅雨の夜の、ほんわかカフェ (06/22/2013)
- 水曜勉強会で精神医療を知る (06/19/2013)
- Necco ほんわかディナー (05/29/2013)
- 祝・ほんわかカフェ開催4周年 (05/25/2013)
- Necco 5月の誕生日パーティー (05/24/2013)
- 春、大にぎわいの、ほんわかカフェ (04/27/2013)
- 半年ぶりに茶話会クリエーションへ (04/14/2013)
- iPhone、iPad、iPod touch&Mac勉強会X (03/28/2013)
- 約5ヶ月ぶりに参加の、ほんわかカフェ (03/23/2013)
- 春分の日、かなり久々の水曜勉強会 (03/20/2013)
- 週に一度の緑化事業 (03/06/2013)
- 立春後の週末、Neccoへ行く (02/09/2013)
- 久々にNeccoで笑談 (12/10/2012)
- Neccoハロウィンパーティー2012 (10/26/2012)
- 雨の日のアナログゲーム大会 (10/23/2012)
- うたの国創立記念祭2012 (10/20/2012)
- 秋の夜長の、ほんわかカフェ (10/19/2012)
- NeccoでiPhone勉強会 (10/18/2012)
- 久々に、まったりのクリエーション (10/13/2012)
- アートセラピー・クリエーション 今回は「希望」 (10/06/2012)
- 新たな世界に入った、アートを語る会【クリエーション】 (09/22/2012)
- 涼しい秋の、ほんわかカフェ (09/21/2012)
- 堀川ひとみ Neccoライブ Vol.6 (09/17/2012)
- クリエーション・キッズ…のはずが (09/15/2012)
- 残暑の中のクリエーション (09/08/2012)
- 曇りのち雨のNeccoタイム (09/06/2012)
- アートセラピークリエーションで「夢」を表わそう (09/01/2012)
- アートセラピーの打ち合わせ、のアートを語る会【クリエーション】 (08/25/2012)
- 残暑! 曇天! ほんわかカフェ! (08/17/2012)
- Necco 納涼! 流しそうめんの会 (08/12/2012)
- 週末Neccoで大つぶれ (08/04/2012)
- かせい阿波おどりと上野寿司食べ放題 (07/29/2012)
- 夏の土曜日朝のアートを語る会【クリエーション】 (07/28/2012)
- 肌寒い雨天の夏のほんわかカフェ (07/20/2012)
- 生きづらさいろいろのクリエーション (07/14/2012)
- 七夕の夜はアートセラピー・ハンドペインティング (07/07/2012)
- たまたまNeccoへ行きiPhone勉強会に参加する (06/22/2012)
- 交通機関の移動に関する聞き取り調査、そしてカラオケ大会 (06/17/2012)
- 不格好で乱入(?)のほんわかカフェ (06/15/2012)
- 梅雨入りのクリエーション (06/09/2012)
- ありがたや〜、なクリエーション (06/02/2012)
- 討論会になった、アートを語る会【クリエーション】 (05/26/2012)
- 強風が吹く初夏の、ほんわかカフェ (05/18/2012)
- 堀川ひとみ Neccoライブ Vol.5 (05/13/2012)
- アコーディオンとクラリネットと歌と一体のNeccoライブ (05/13/2012)
- 子育地蔵尊でNecco野外音楽祭 (05/13/2012)
- 石に描こう、アートセラピー・クリエーション (05/12/2012)
- ゴールデンウィーク終盤のクリエーション (05/05/2012)
- ちょい暑な春のアートを語る会【クリエーション】 (04/28/2012)
- アートセラピー・クリエーション (04/15/2012)
- 雨の中、もやいへ行く (04/14/2012)
- 戸山公園でNeccoお花見ウェルカムデー (04/08/2012)
- 花冷えな土曜日のクリエーション (04/07/2012)
- 荒天の中の、もやい10周年記念イベント (03/31/2012)
- 堀川ひとみ Neccoライブ Vol.4 (03/20/2012)
- 三寒四温な3月の、ほんわかカフェ (03/16/2012)
- DXな日々 -美んちゃんの場合- Necco上映会 (03/10/2012)
- 今年初のアートを語る会【クリエーション】 (02/25/2012)
- 発達障害を一緒に語る会 (02/18/2012)
- 雪降る中でホットな、ほんわかカフェ (02/17/2012)
- Neccoのカラオケ大会で大盛り上がり (02/12/2012)
- すぅぃ~ん、な週末のクリエーション (02/11/2012)
- とせいれん2月定例会 (02/05/2012)
- 1ヶ月ぶりのクリエーション (02/04/2012)
- 水曜勉強会・図解 (02/01/2012)
- 小雪が降った中でのほんわかカフェ (01/20/2012)
- 青春18きっぷの旅 宇都宮のち高田馬場 (01/07/2012)
- クリスマス・イヴのアートを語る会【クリエーション】 (12/24/2011)
- Neccoクリスマスパーティー (12/23/2011)
- 今年最後のほんわかカフェ (12/16/2011)
- 合唱練習と発達障害勉強会のNecco水曜日の夜 (12/14/2011)
- 今年最後のクリエーション (12/10/2011)
- La CHANCO番外編LIVE 金魚シスターズ&海亀ブラザーズ「GOLD FISH WAVE」 (12/09/2011)
- 今月初の東京、そしてNeccoにも行く (12/07/2011)
- 11月最後の発達障害勉強会 (11/30/2011)
- 話が濃いめの、ほんわかカフェ (11/25/2011)
- 神宮外苑いちょう祭り のち 徒歩でNeccoへ (11/22/2011)
- Neccoでの金曜日の夜 (11/19/2011)
- 追いやられてクリエーション (11/05/2011)
- 発達障害勉強会 (11/03/2011)
- 2週間ぶりに永幸さんに会えた… (10/29/2011)
- ほんわかカフェ・ハロウィンパーティー (10/29/2011)
- ちょっと遅れてクリエーション (10/15/2011)
- クリエーションで、将棋対局 (10/08/2011)
- クリエーションがあった日、バースデーをむかえる (10/01/2011)
- アートを語る会【クリエーション】でちょっとデッサンも (09/24/2011)
- Neccoたこ焼き大パーティー (09/24/2011)
- クリエーションとカラオケ帰りの方々と (09/18/2011)
- ロングウォーキング のち ほんわかカフェ (09/16/2011)
- mogurinデッサン教室とクリエーション (09/10/2011)
- 森の展覧会とクリエーション (09/03/2011)
- 打ち合わせもある、アートを語る会【クリエーション】 (08/27/2011)
- Necco IT部で WordPress ブログシステム構築 (08/20/2011)
- 盆前のクリエーション (08/13/2011)
- しんみり (08/06/2011)
- つぶれた… のクリエーション (07/30/2011)
- アートを語る会【クリエーション】 初見参 (07/23/2011)
- 新居探し、のち、ほんわかカフェ (07/22/2011)
- カテゴリー: 私生活
- 自宅のコンセント修理を依頼する (07/19/2024)
- 東京さくらトラムのダイヤ乱れで「回送車」が (07/08/2024)
- 本格的な鼻の症状を診察 日本大学医学部附属板橋病院 (07/04/2024)
- 激レアなレトロ風 銀座線特別仕様車 (04/21/2024)
- サイリウムハスクを試してみる (04/16/2024)
- 都営交通のアプリスタンプ(日暮里・舎人ライナー) (03/23/2024)
- 都営交通のアプリスタンプ(東京さくらトラム) (03/23/2024)
- 都営交通のアプリスタンプ(都営大江戸線) (03/23/2024)
- 都営交通のアプリスタンプ(都営新宿線) (03/23/2024)
- 都営交通のアプリスタンプ(都営三田線) (03/23/2024)
- 都営交通のアプリスタンプ(都営浅草線) (03/23/2024)
- これは面白い!! 都営交通のアプリスタンプ (03/23/2024)
- 東京メトロの側面行先表示に、女性専用車の表示が? (01/25/2024)
- 不要な粗大ゴミを出す (09/22/2023)
- 流行り物は廃れるのも早い、高級食パンも例外なく (08/15/2023)
- 親の依頼で、浅草かっぱ橋道具街へ行く (07/25/2023)
- 連休明けの朝、ダイヤ乱れの都営三田線の珍しい行先 (07/18/2023)
- 消滅間近の首都高 江戸橋ランプ (07/04/2023)
- 昼下がりの赤坂をブラブラする (06/04/2023)
- 都営地下鉄もフリーWi-Fiサービス終了! (04/16/2023)
- 相鉄・東急新横浜線開業前後の、都営三田線車内の停車駅案内 (04/02/2023)
- 都営三田線の行先表示機、また変更!! (03/23/2023)
- 相鉄・東急新横浜線開業!! 都営三田線もダイヤ改正!! (03/18/2023)
- 都営三田線の行先表示機、さらに改良!! (02/01/2023)
- 冬至には、カボチャと柚子風呂ですよ (12/22/2022)
- 日本橋で、門松を作る光景を目にする (12/16/2022)
- 8両編成車の充当率が高い、都営三田線 (11/23/2022)
- 都営三田線で相鉄の車両を見た!! (10/02/2022)
- 池袋マルイが取り壊されて… (09/28/2022)
- ついに開業!! バスターミナル東京八重洲 (09/20/2022)
- 初めて無料PCR検査を受ける (07/22/2022)
- 東急目黒線の8両編成車、ついに三田線直通運用に!! (06/21/2022)
- 都営三田線 待望の8両編成車の営業運転開始!! (05/14/2022)
- 8両化に向けて種別・行先表示のフルカラー化が行われた、東急3000系 (04/15/2022)
- 都営三田線 白金高輪行最終後の回送列車 その正体とは!? (04/03/2022)
- 都営バス S-1系統 東京→夢の下町 ついに運行終了 (03/03/2022)
- ついに消滅間近!! 都営三田線の旧型ホームドア (02/28/2022)
- 引退が近い、オールステンレス電車の東急8500系 (02/21/2022)
- 東京メトロ南北線の行先表示機と接近放送にも両数が追加された (02/09/2022)
- 地下鉄の普通に見えて普通ではない運用 (01/30/2022)
- クリスマスイブの朝、都営三田線で最新鋭車6500形の試運転が行われた (12/24/2021)
- 西台にて都営三田線の最新鋭車を見た!! (12/12/2021)
- さよならBRITAオンタップ、よろしく三菱ケミカル・クリンスイ (12/09/2021)
- 師走の日本橋室町の光景 (12/03/2021)
- 都営三田線の行先表示機と接近放送に両数が追加された (12/02/2021)
- さらに、東京メトロ半蔵門線の最新鋭車に乗車する (11/05/2021)
- 東京メトロ 7000系 唯一の10両編成を見た!! (10/22/2021)
- 地下鉄のイレギュラーな運用 (10/05/2021)
- 運転免許の更新で鮫洲に出かける (10/03/2021)
- ついに、東京メトロ有楽町線・副都心線の最新鋭車に乗車する (08/06/2021)
- 初夏夕方の巣鴨地蔵通り商店街を歩く (07/01/2021)
- 首都高速道路 日本橋区間 地下化事業で、呉服橋出入口と江戸橋出入口が廃止された (06/05/2021)
- 庚申塚電停の西に、コインランドリー開店!! (05/30/2021)
- 母の日にちなみ「市川ママ」駅 (05/09/2021)
- 日暮里舎人ライナーの駅でも、フルカラー行先表示になった (05/05/2021)
- 東京メトロ半蔵門線 神保町駅のホームドアが、ついに稼働 (03/22/2021)
- ついに入手!! 超小型にして高機能なスマートフォン、Unihertz Jelly 2 (02/06/2021)
- 東京メトロ半蔵門線 神保町駅のホームドアが設置される (02/01/2021)
- スマートウォッチの、機種変更をする (01/26/2021)
- 偶然にも、京とれいん 雅洛に乗車する (12/30/2020)
- 羽田空港第3ターミナルにある、ザ ロイヤルパークホテル 東京羽田 (12/29/2020)
- 日本橋は、もう正月準備 (12/23/2020)
- 東京メトロ半蔵門線 神保町駅のホームドア、前倒しで着手 (11/30/2020)
- 都営三田線 西巣鴨駅のホームドア更新完了!! (10/14/2020)
- 東京メトロ 東西線 大手町駅のホームドアが、ついに稼働 (07/04/2020)
- Raspberry Pi を買って、制作・作動させてみる (06/17/2020)
- 西武鉄道の飛び地路線、西武多摩川線 (05/31/2020)
- 東京メトロ 半蔵門線 三越前駅のホームドアが、ついに稼働 (05/18/2020)
- 西武新型特急Laviewに乗って、秩父に行った (05/01/2020)
- 西武新宿線で、本川越へ (04/17/2020)
- 都営三田線にて、東急の最新鋭車に乗車 (03/26/2020)
- 九段下駅の改札、ついに統合!! (03/18/2020)
- 新しい、東京メトロ銀座線 渋谷駅を見た (03/03/2020)
- 東京メトロ半蔵門線 三越前駅にホームドアが取り付けられる (03/01/2020)
- 都営三田線 新板橋駅での終電時の行先表示 (02/29/2020)
- 東京メトロ 半蔵門線 大手町駅のホームドアが、ついに稼働 (02/27/2020)
- JR総武快速線の、新型行先表示機 (02/13/2020)
- 次なる資格取得を目指して… (02/08/2020)
- 都営新宿線も、新型行先表示機が稼働する (01/24/2020)
- 東京メトロ有楽町線・副都心線でも、新型行先表示機に更新へ (01/22/2020)
- コインランドリーで洗濯する日常 (01/12/2020)
- 鼻うがいを、やってみる (01/08/2020)
- 伊丹空港の保安検査場がパワーアップしてた!! (01/04/2020)
- 大阪モノレールのホームドア (01/04/2020)
- 西巣鴨交差点近くの、滝野川浴場 (12/20/2019)
- うがい薬は大別して2種類ある (12/14/2019)
- アニメーションが加わった、都営三田線の行先表示機 (12/02/2019)
- 晩秋の帰り道にて (11/04/2019)
- 駅の方面表記、ナンバリングが分かりやすく (09/24/2019)
- JR山手線 大塚駅にフルカラー行先表示機が (09/11/2019)
- 台風15号のあと朝ラッシュ大混乱 (09/09/2019)
- ついに、スマートウォッチを使う (09/03/2019)
- 久々に西早稲田へ (08/31/2019)
- 巣鴨地蔵通りを歩く日常 (08/27/2019)
- 変わりつつある、東京メトロ銀座線の駅 (08/17/2019)
- 盆終盤、秋葉原に出かける (08/16/2019)
- モニター裏の小型パソコンで省スペース化 (08/04/2019)
- 都営新宿線 ついに全駅ホームドア取り付け (07/31/2019)
- 東京メトロ有楽町線 千川駅から見る立体交差への分岐点 (07/08/2019)
- ホームドアの設置は、一筋縄ではいかない (06/05/2019)
- 九段下駅、都営新宿線にもホームドアが (05/27/2019)
- ある新型車両の不思議な経緯 (05/20/2019)
- 帯状疱疹に要注意!! (05/07/2019)
- 都営三田線 終電後のフルカラー駅発車標 (04/28/2019)
- 希少となった、東急田園都市線のサークルK編成 (04/26/2019)
- 都営フルフラットバスに乗車する (04/17/2019)
- 都営新宿線 神保町駅にホームドアが (04/12/2019)
- 東京メトロ丸ノ内線の新型車両 2000系を見る (04/08/2019)
- 新しくなった、下北沢駅に行く (04/06/2019)
- 久々に、Neccoのカフェタイム (03/28/2019)
- 「工房 なみこし」が去って、もう1ヶ月 (03/18/2019)
- 外出用に、手のひらサイズのPCに変えた (03/17/2019)
- 壁外観がリニューアルした、東京メトロ半蔵門線 大手町駅 (03/04/2019)
- 東京メトロ半蔵門線 神保町駅にて、「急行 押上行」? (02/20/2019)
- 東京メトロ東西線 九段下駅の改札外通路が改札内通路に (02/08/2019)
- 銀世界の美しい、真冬の北海道(函館・札幌)紀行 (02/04/2019)
- 東京メトロ丸ノ内線 大手町駅の駅発車標のフルカラー化 (01/21/2019)
- 都営三田線の駅発車標、フルカラー化する (01/15/2019)
- 平成最後の年明け 冬の広島紀行 (01/14/2019)
- 東京メトロ半蔵門線の駅発車標表示に小変化が (01/11/2019)
- 2018年~2019年・年末年始帰省 (01/03/2019)
- 通勤電車の時間調整 (12/16/2018)
- 工事が進む、東京メトロ丸ノ内線 方南町駅 (11/25/2018)
- 東京メトロ銀座線でも、新型行先表示機が (10/30/2018)
- 「玉電」の色が残る、東急世田谷線に乗車 (10/25/2018)
- 東京メトロ日比谷線 新旧車両 (10/14/2018)
- 都営三田線 西巣鴨駅の終電の光景 (09/28/2018)
- 平日朝ラッシュの都営三田線に「御成門行」が (09/26/2018)
- 東京メトロ半蔵門線の駅発車音が、ブザーからメロディに (09/18/2018)
- SIMフリー 超小型ケータイ「NichePhone-S 4G」 (09/16/2018)
- またゾロ目の車番を目撃する (08/20/2018)
- 大塚で散髪ついでに銭湯へ (08/16/2018)
- 深夜1時過ぎまで開いている、滝野川六丁目の銭湯 (08/10/2018)
- 2018年夏帰省 (08/04/2018)
- 山手線最新鋭車の「レア編成」 (07/21/2018)
- 炭酸水にはまる (07/18/2018)
- 少しずつ進む、銀座線渋谷駅の工事 (07/11/2018)
- 都営三田線 蓮根駅近くの銭湯 (07/05/2018)
- 東西線のホームドア、九段下に続いて高田馬場でも稼働開始 (07/01/2018)
- 6月最後の金曜日、Neccoカフェでゆっくりと (06/29/2018)
- 通勤時に、なぜか東急2020系に乗る頻度が上がる (05/31/2018)
- Apple新宿、初見参!! (05/29/2018)
- ここ最近の職場の昼食 (05/23/2018)
- 初めて見た、お湯が出るコインランドリー (05/19/2018)
- 掘割近辺の光景 (05/12/2018)
- Neccoカフェに、アイス カフェ・オ・レ新登場!! (05/04/2018)
- 東京都北区に関西資本の店が (04/30/2018)
- さよなら新宿区、今日から豊島区へ (04/29/2018)
- ついに、私に大きな動きが!! (04/17/2018)
- 地下鉄車内の珍しい「モノ」 (04/09/2018)
- いきなり、東急田園都市線の最新鋭車に乗車する (03/29/2018)
- 東京メトロ半蔵門線 九段下駅のホームドアが本稼働開始 (03/27/2018)
- 東京メトロ東西線 高田馬場駅にホームドア設置 (03/24/2018)
- 春のブラブラ、今度は勝どきの夜 (03/19/2018)
- 3月半ばの月曜日夕方、銀ブラする (03/12/2018)
- ある自販機の「驚愕」な缶ジュース (03/02/2018)
- 新しいパソコンチェア、ついに導入 (02/25/2018)
- ここ最近、服用しているサプリメント (02/22/2018)
- 都内のバス車内、同じメーカーですが (02/21/2018)
- 東京メトロ東西線 九段下駅のホームドアが本稼働開始 (02/19/2018)
- 初めて見た!! iPhoneの「ハマグリ」 (02/10/2018)
- 東京メトロ銀座線 三越前駅のホームドア (02/07/2018)
- 東京メトロ九段下駅のホームドア 東西線に続き半蔵門線にも (01/28/2018)
- 都内で雪が降り、帰宅の足が混乱する (01/22/2018)
- 幕車消滅寸前、2018年の都営バス新車 (01/17/2018)
- 東武浅草駅前の地下街にある700円カットの店 (01/15/2018)
- S-TRAINで横浜に出かける (01/07/2018)
- 2017年~2018年・年末年始帰省 (01/03/2018)
- 京阪特急 プレミアムカーに乗車する (01/02/2018)
- 2018年元旦 (01/01/2018)
- お正月の準備が進む日本橋 (12/21/2017)
- 冬は、ホットなハーブティーがオススメ (12/17/2017)
- 着実に進む、銀座線のホームドア取付 (12/13/2017)
- 東京メトロ半蔵門線 九段下駅もホームドア取付準備が (11/27/2017)
- 東京さくらトラムにも、駅ナンバリング (11/18/2017)
- 熊野前、それは東京さくらトラムと日暮里・舎人ライナーの接続駅 (11/11/2017)
- 時間調整に、コーヒーショップは助かる (11/08/2017)
- 日本橋火災で被害を受けた蕎麦屋が営業再開 (10/26/2017)
- 台風が近づく中で日曜日は… (10/22/2017)
- 連日の秋雨に悩まされる (10/20/2017)
- 中華料理店が入れ替わりで開店するが… (10/16/2017)
- ついに、東京メトロ東西線 九段下駅にホームドア設置 (10/13/2017)
- 悲惨!! 日本橋火災 (10/07/2017)
- 秋雨降る新宿の夜 (09/28/2017)
- SNSに投稿した思い出からNeccoカフェへ (09/27/2017)
- 秋分の日、六本木に出かける (09/23/2017)
- 日が暮れるのが早まる秋の都心にて (09/21/2017)
- 残暑の中での東京駅日本橋口 (09/13/2017)
- 偶然にもゾロ目形式と遭遇 (09/11/2017)
- 東西線 九段下駅でホームドア取付準備が始まる (09/07/2017)
- 日曜日深夜、東京メトロ 新宿三丁目駅にて (09/03/2017)
- 2017年夏帰省 (08/22/2017)
- 第9回 妙法寺 夏のふれあい祭り (07/02/2017)
- 祖師ヶ谷大蔵に出かけたついでに銭湯へ (07/01/2017)
- 予想外な梅雨前の帰省 (06/17/2017)
- 山手線の最新鋭車に乗車 (06/09/2017)
- 都営バスの停留所にLCD位置表示 (06/02/2017)
- BRITAの浄水ポットを買った (05/20/2017)
- 東京メトロ副都心線 西早稲田駅に宅配ロッカー現る (05/19/2017)
- 深川の都営バス ハブエリア 門前仲町 (05/19/2017)
- 東京都庁近くで、定期検診を受ける (05/19/2017)
- 東京駅 京葉線の改札 (05/18/2017)
- 池袋駅 東西バス停の光景 (05/17/2017)
- 神田明神 神田祭の準備で賑わう日本橋 (05/12/2017)
- みどりの日、都内の小さな鉄道博物館2ヶ所に行く (05/04/2017)
- 突然、半蔵門線三越前駅でも新型行先表示機が稼働 (04/20/2017)
- ファミリーマート 西早稲田店が、リニューアルオープン (04/19/2017)
- 雨後を思わせぬ、江戸橋のサトザクラ (04/18/2017)
- 半蔵門線九段下駅で、新型行先表示機が稼働 (04/17/2017)
- 工事中でも都心でも光景が絵になる場所、それが日本 (04/10/2017)
- 桜満開の日本橋室町 (04/06/2017)
- 時が止まったような、新宿ゴールデン街 (03/24/2017)
- 登場!! 都営バスの広告サイネージ (03/23/2017)
- 日本橋を走る「マリカー」 (03/22/2017)
- 京成押上線から東京スカイツリータウンへ (03/03/2017)
- 工事が進む、東京メトロ丸ノ内線方南町駅へ (02/25/2017)
- 工事が進む、小田急下北沢駅へ (02/23/2017)
- 日本橋から神田に通ず (02/22/2017)
- 越後屋 お主も春よのう。 (02/15/2017)
- 庶民が滲み出ている、常盤橋の屋台貼紙 (02/03/2017)
- 2年前を想い、麹町へ (01/31/2017)
- 都営バス車内案内表示器の更新進む (01/27/2017)
- 夕方17時でも、明るくなりました (01/19/2017)
- 都営バスの最新鋭車 (01/10/2017)
- 2016年~2017年・年末年始帰省 (01/03/2017)
- 2017年・元旦 (01/01/2017)
- 職場の昼ご飯と言えば (12/22/2016)
- 日暮里 斉藤湯で一風呂 (12/03/2016)
- 都営バス早稲田営業所に最新車導入 (11/21/2016)
- 東京駅八重洲口から (11/18/2016)
- 運転免許の更新に出かける (10/30/2016)
- 珍しい一般車での都営バス「S-1系統・夢の下町」 (10/29/2016)
- 秋深まり、日没早まる都心にて (10/19/2016)
- 銀座・有楽町駅前の夜 (10/10/2016)
- 京王新宿高速バスターミナルの跡地 (10/02/2016)
- 少し早めの秋休み 南国沖縄の旅 ふたたび (09/12/2016)
- 2016年夏帰省 (08/20/2016)
- 日本橋をぐるり、無料バス「メトロリンク日本橋」 (07/06/2016)
- 閉店相次ぐ西早稲田の飲食店 (07/02/2016)
- 明治通りの早大理工でコーヒータイム (06/23/2016)
- 梶原の橘湯 (06/18/2016)
- 西早稲田リサイクルまつり (06/12/2016)
- 初夏の晴天 南国沖縄の旅 (06/05/2016)
- バスタ新宿開業後の旧JR高速バス新宿のりば (05/20/2016)
- 食事量が減っています (05/16/2016)
- サミット開催の「とばっちり」 (05/11/2016)
- 最近の電車の塗色 (05/05/2016)
- 同じ色・形の路面電車、面影橋で行き違う (04/30/2016)
- 大久保通りの穴場銭湯、金沢浴場 (04/29/2016)
- 連休前の西早稲田の光景 (04/27/2016)
- 4/4、バスタ新宿がオープン!! (04/04/2016)
- 4/2は「世界自閉症啓発デー」 (04/02/2016)
- 豊島区民センター付近を歩く (03/28/2016)
- 最近、明るくなりましたね (03/22/2016)
- 初春の夜行日帰り 北陸金沢の旅 (03/06/2016)
- 春近い、甘泉園公園を歩く (03/03/2016)
- 都営バス 学02系統臨時急行バス (02/12/2016)
- 週末に歩いた後の、カフェの夕方 (02/06/2016)
- 二度目の睡眠精密検査 (01/09/2016)
- 羽田~伊丹 年末年始帰省フライト (01/05/2016)
- あるんかい!? 茨木市に「ぎょうざの満洲」が (01/02/2016)
- 2016年・元旦 (01/01/2016)
- ライブハウスで久々に、ひーたんに会う (11/20/2015)
- 早稲田通りの歩道を鳩が歩く (11/14/2015)
- ついに、旧宅引き払い (11/01/2015)
- 大前倒し、無呼吸入院精密検査 (10/16/2015)
- 無呼吸検査結果、ついに下される (10/02/2015)
- 早大正門近くの鶴巻湯で、一風呂 (09/28/2015)
- 睡眠時無呼吸症候群なのか、睡眠簡易検査を行う (09/16/2015)
- アイスハーブティー「ルビーブレンド」Neccoカフェに登場!! (09/07/2015)
- ついに来たUターンの時 (08/23/2015)
- 実家での2日間 (08/22/2015)
- 盆明けの帰省の途 (08/21/2015)
- 羽田空港の格安ホテルで泊まる (08/20/2015)
- 上野に行かない都営バス・上69系統 春日駅行 (08/06/2015)
- Windows10を導入した!! (07/31/2015)
- 新庚申塚駅付近の やすらぎの湯 ニュー椿 (07/21/2015)
- 長雨が続く西早稲田 (07/06/2015)
- 自宅のPC省電力化の玉突きでカフェマシン改修 (07/05/2015)
- ついに、成田国際空港 第3ターミナルへ行く (06/22/2015)
- 全ホームでホームドアが稼働した副都心線 東新宿駅 (06/20/2015)
- 自宅のパソコン 低電力化プロジェクト (06/15/2015)
- 西早稲田で水道管破裂 (06/07/2015)
- 大決断! Apple StoreでSIM FREE iPhone6を買う (05/20/2015)
- 西武池袋本店の屋上 食と緑の空中庭園での夕方 (05/11/2015)
- 「かず」原点の旅、浅草・月島 (05/06/2015)
- 連休中の部屋片付け (05/03/2015)
- 雨の中の変更手続き (04/20/2015)
- 古今東西を掛け合せた街・東京日本橋 (04/19/2015)
- かず名刺 3代目を発注 (04/09/2015)
- 上野東京ラインでミニトリップ (04/05/2015)
- 上野に行かない都営バス上69系統、現る (04/04/2015)
- メガネ落としたのは、バスの車内だった… (04/03/2015)
- IC乗車券でスイスイ乗り継ぎ (03/28/2015)
- 市ヶ谷駅前の朝 (03/26/2015)
- ドタドタの確定申告 (03/16/2015)
- 少なくなってきた、銀座線の銀色電車 (03/07/2015)
- 副都心線東新宿駅の通過線にホームドア設置 (02/17/2015)
- 市ヶ谷駅前の夕方 (02/09/2015)
- 今年の節分も恵方巻を丸かぶり (02/03/2015)
- 日に日に冷えますねぇ (01/31/2015)
- ホルター心電図と共に24時間 (01/20/2015)
- ふらっと懐かしの浅草へ (01/18/2015)
- しゃがんで、ビリッ!! (01/15/2015)
- ひ弱なApple純正Lightningケーブル (01/06/2015)
- 2014年〜2015年の実家での日々 (01/03/2015)
- Neccoカフェのパソコンのウイルス駆除 (12/10/2014)
- 師走もNeccoカフェで温まろ (12/03/2014)
- 都営バス 朝6時台の変わった運用 (11/03/2014)
- Neccoカフェで、心と体に「ゆったり」を (10/29/2014)
- 8月最後の週末、渋谷のApple Storeへ行く (08/30/2014)
- ふわっと大阪への帰省・Uターン編 (08/16/2014)
- ふわっと大阪への帰省・実家での日々編 (08/15/2014)
- ふわっと大阪への帰省・里帰り編 (08/14/2014)
- ふわっと大阪への帰省・出発編 (08/14/2014)
- 水分補給をしましょう (08/01/2014)
- 防火・防災管理者講習 2日目 (07/27/2014)
- 防火・防災管理者講習 1日目 (07/26/2014)
- やはり私は会議アレルギーだ (07/19/2014)
- 暑さ迫る中の定期検診 (07/15/2014)
- 梅雨時だが作業所は忙しい (06/25/2014)
- 快晴の西早稲田リサイクルまつり (06/15/2014)
- 雨上がりの西早稲田子育地蔵尊 (06/10/2014)
- 障害者手帳の更新に出かける (05/29/2014)
- 雨が降る初夏の早稲田通り (05/21/2014)
- Neccoフリースペース終了後は… (05/17/2014)
- ゴールデンウィーク中のNeccoは… (05/01/2014)
- 「ユトリとやくそうさん」を見に大島へ (04/14/2014)
- 悩んだ海外レンタルサーバ上のWordPressの問題が解決した!! (03/29/2014)
- 都営バス早稲田行き最終が2台連続で来る光景 (03/21/2014)
- 発見!! トレジャーXPマシン (03/20/2014)
- 渋谷駅東口の光景 (03/17/2014)
- 近所の松屋が突然閉店!? (02/17/2014)
- ピアサポ祭りの後も仕事 (02/16/2014)
- 都営バスの珍しい光景 (02/13/2014)
- 週末、雪の高田馬場の光景 (02/08/2014)
- 今日は節分、巻き寿司丸かぶり (02/03/2014)
- 東武大師線に、ちょい乗り (01/12/2014)
- Officeをオトクに利用する方法 (01/10/2014)
- 今年も七草粥を食べた (01/07/2014)
- 悲惨!! Uターンラッシュ (01/04/2014)
- クスリがいっぱい (12/19/2013)
- ついに、日暮里舎人ライナーに乗車 (12/02/2013)
- 健康診断の結果が手元に (11/26/2013)
- 意を決して内科医へ (11/20/2013)
- 小雨の朝の廃材出し (11/07/2013)
- ネットワークサービス、教えて、教えられて (10/17/2013)
- 西早稲田商店会のゴミ拾い (10/06/2013)
- 今宵は中秋の名月 (09/19/2013)
- 西早稲田交差点近くの銭湯 松の湯 (09/07/2013)
- 馬場口交差点から眺めるサンシャイン60 (08/12/2013)
- 暑い夏の食事 (08/03/2013)
- 七夕の日、西早稲田の夕立 (07/07/2013)
- 妙法寺 夏のふれあい祭り みんな集まれ! 2013 (06/30/2013)
- 近くのローソンストア100が新装開店 (06/28/2013)
- 雨の西早稲田 (06/12/2013)
- 買取で、秋葉原と上野へ (06/03/2013)
- ようやく解体が始まった、さかえ通り近くの焼け跡 (06/01/2013)
- 赤城乳業のシュールなCMにつられて買う (05/18/2013)
- 西早稲田の銭湯・金泉湯 (05/15/2013)
- 雨の中、耳鼻科へ (05/11/2013)
- 古いパソコンを増強してワイドに (05/07/2013)
- 古いパソコンにセットアップ、窮屈だなぁ (04/21/2013)
- 高田馬場二丁目バス停の奇妙な表示 (03/27/2013)
- 消えた九段下駅の「バカの壁」 (03/18/2013)
- 高田馬場駅前の夜 (03/14/2013)
- ズボラな私でも家計は大事 (02/20/2013)
- 今日は節分 (02/03/2013)
- 東京の宅配便はエコである (01/31/2013)
- Windows8 導入 (01/24/2013)
- 今日から仕事 (01/04/2013)
- クリスマス連休中の秋葉原の歩行者天国 (12/23/2012)
- 仕事中の食事 (12/13/2012)
- さよなら浅草、今日から新宿区民に (11/26/2012)
- ふらっと高田馬場を歩く (11/08/2012)
- 業務開始後初のオフ (11/04/2012)
- いよいよ業務開始 (11/01/2012)
- 夜の浅草雷門 (10/16/2012)
- 雨の東急蒲田駅 (10/14/2012)
- 起創展街 中野にぎわいフェスタ2012 (10/08/2012)
- 都バスのハブエリア・上野広小路 (10/02/2012)
- 今や希少価値、普通の平屋グリーン車 (08/25/2012)
- 池袋から浅草へ一直線で行ける都バス (08/10/2012)
- 上野駅のスタバで調子に乗った~!! (07/10/2012)
- お昼休みにコーヒーでも (07/05/2012)
- 成田で泊まるならココ!! (06/28/2012)
- さよなら多古町… アパート引き払いの時 (06/20/2012)
- 地獄の引越作業 (06/15/2012)
- ついに来た、マイカーとの別れの時 (06/10/2012)
- マイカーの大掃除 (05/31/2012)
- ジョイコンサルティングのセミナーに参加する (05/24/2012)
- 京成上野駅 (03/08/2012)
- 京成船橋駅の終列車時刻表 (02/18/2012)
- 通勤特急佐倉行き最終で帰る (01/22/2012)
- 今日は成田にて私用なり (01/15/2012)
- 謹賀新年2012 (01/01/2012)
- 今日は冬至ですよ (12/22/2011)
- 和田裕美さんの「わくわく伝染ツアー2011」に参加する (12/11/2011)
- どん兵衛の東北限定「芋煮うどん」 (11/27/2011)
- 急遽、実家へ帰る (11/12/2011)
- 【報告】診断結果が出ました (11/07/2011)
- 恐怖!! 夜のメタボ対策指導 (10/31/2011)
- ITパスポート試験のち運転免許更新 (10/16/2011)
- 東京しごとセンターでセミナーを受ける (10/13/2011)
- 第2回 NIPPON IT チャリティ駅伝 (10/02/2011)
- 無事に戻れました… (09/21/2011)
- 青山発赤坂経由四ッ谷行きテクシー (09/09/2011)
- 嗚呼、赤プリよ… (09/06/2011)
- 市川で久々のネットカフェ泊まり (09/04/2011)
- 土砂降り・大雷の金曜日午後 (08/26/2011)
- レッドスロープの光景 (08/23/2011)
- 精神科診療・2回目 (08/22/2011)
- 雨降る日の心理テスト (08/19/2011)
- ああ、東京スカイツリーよ! (08/04/2011)
- やっと来ました地デジテレビ (08/03/2011)
- 精神科 初受診 (07/25/2011)