春間近な、ほんわかカフェ

ほんわかカフェ17年2月ここ最近は、気温が上がってポカポカしているために、部屋の中が暑くて準備中にエアコンを切るということまでしないといけない状況でありました。そして、カフェタイムが終わって18時30分を過ぎると、準備にかかります。いつものように、テーブルを移動して菓子や麦茶に紙コップと配置して、参加者を受け入れました。
今回は、テーブルによって華ありなところと、青臭いところがハッキリしていました。女性参加者は、2名と平均的なところでした。
19時に始まると、私がいたところのテーブルでは、就労に関する話が主題になっていました。プライベートが充実していたら仕事も順調だが、プライベートがバタバタだと就労もままならないという意見も聞かれました。また、就労移行支援施設利用から就労活動までが短いものの、就労に結び付かないまま1年が過ぎて焦っている方もおりました。さらには、就労したもののパワハラ等で辞めた、定着率の悪い会社も話題に上がりました。
そういった中で、参加者が概ね揃った19時50分に自己紹介が始まりました。一部の参加者は、結構長く話しておりました。
この後のテーブル移動が、ほとんど無しで、今度は健康的な食べ物の話が出てきました。少しすると、テーブル移動をする参加者が多くなり、今度はスマートフォンの話からバッテリー膨張やケースの話に展開して、それにとどまらずにPCの話まで発展して、かなり盛り上がってきました。そうなると、時間が過ぎるのも早いようです。
21時になって、一旦お開きとなりました。ここからは、少しずつながらパラパラと帰宅する方が増えて、半分以下まで減りました。20分すると、ほとんどいなくなりました。私も用事があるので、帰宅しました。